top of page

​施術者紹介

ふなさかじゅかん

舩坂樹観(本名 秀樹)

1971年生まれ

湘南医療福祉専門学校在学中に横田観風先生に師事。

鍼灸、古方漢方を学ぶ。

2002年に台東区谷中に「鍼灸御処 浩風堂」を開院。

​現在に至る。

*「鍼灸による日本的ないやしの道」を学ぶ。

 いやしの道協会会員

*台東区鍼灸マッサージ師会 理事

*羽生総合病院 和漢診療センター勤務

鍼灸御処 浩風堂(こうふうどう)について

浩風堂の名前

「浩」

私の剣道の先生が、勇気について教えていただきました。

1.「覇気」

「威勢」のよい兄ちゃんが、頑張っているこの「威勢」も一応は勇気。でも、まだ、ある。

2.「困難に立ち向かう勇気」

小動物の親が、子供を守る為に何倍も大きい外敵に立ち向かう勇気。普通はここまでですが、さらにもう一つ。

3.「どこからか、湧き出してくる無限の勇気」

身体の奥底に眠っていた力なのか、大自然の中から注ぎ込まれる力なのか、それとも、この二つが融合したものなのか、どこからか湧き出す静かな雄大な「勇気」。

これが3つ目の勇気「浩然の気」だ。

 この「浩然の気」、体の元気の素と考えてもいいと思います。それで「浩」を付けました。

 

「風」

今度は、私の鍼の先生の例え話です。

禅のお坊さんが西洋画家に「風を描きなさい」と公案を出しました。色々な絵を描いていてもお坊さんは首を縦には振りませんでした。ある日、画家は、は!と感じ、一つの絵を描いて持っていきました。お坊さんはやっと首を縦に振り「うん」とうなづきました。その絵には一つも風を描いていません。ただ、たなびく草、飛び舞う落ち葉、水面に描かれる波紋だけでした。

東洋的なものは「見えざるものを観、聞こえざるものを聴く」と言われます。

見えないけど確かに存在する「風」を着けました。

​名前だけだと、よく和菓子屋さんに間違えられますが、和菓子は作っていませんし、「あんみつ」も提供してません。一応、鍼灸治療をするところです。

bottom of page